生活ノート

はじっこのナラティブ

3/17 不幸にしながら生きている

ネットからしばらく離れると言った舌の根も乾かず、思うままただ書く。

 

コロナ明け、体調がなかなか戻らないのと、肝臓の定期検査のため近くの内科に受診。

検査の結果、これまで異常がなかったγ-GTPが酒も飲まないのに前回検査の7倍、200超えしているのをはじめ、肝臓の数値が軒並み著しく悪くなっていた。

コロナの後遺症で肝障害が残る場合が低い確率ではあるがあり得るというのは、知識としては持っていたが、自分に降りかかる話とは思っていなかった。

タイミング的にその可能性が高いという話をされ、それが炎症なのか、器質的な損傷なのか、急性で収まるものなのか、慢性化するのか、来月肝臓の専門医が来て、精密検査を受けてからでないとわからないとのこと。

 

「低い確率ですが」という症例に我が家はよく当たる。自分の脳下垂体由来での不安障害も息子の折れ線型自閉症もそうだったし、妻の流産もそうだった。今回もなのか。

咳をしながら、寒気に震えながら、叫び出したい気持ちでいっぱいだった。

 

「生まれてくる子とその家が不幸になる。だから堕ろせ」と、僕が胎内にいるときに母が祖母と祖母が連れてきた拝み屋に言われた言葉だそうだ。

呪いというのは覿面に効果を発揮する。何か身内に悲しい出来事があると、嫌でも僕の脳裏に何度もこの言葉が蘇る。

僕がこの呪いの言葉を聞いたのは20歳のとき。両親の離婚が決定的になったあたりだと記憶している。「今まで我慢してきたけど、離婚するからあんたにも言っておく」と、母に打ち明けられた。

母としては、「あんたが住んでいた家は、家族は、こんなにひどい人たちだったんだよ」という共感を得たかったんだろうなと思う。自分がこれを言うことで僕がどう思うかまで思い至れるような精神状態ではなかっただろうし、今となってはもともと母はそういう人間ではなかったと思っている。

結果自分としては、両親双方から距離を置くきっかけとなった出来事になった。

 

もし、母から「間接的に」呪いをかけられなかったら、僕はもう少し自分を肯定的に思えただろうか。

自分に、家族に降りかかった悲しいことを、もう少しフラットに捉えて、前を向くことができていただろうか。

 

こんなになってしまった僕は、誰かの役に立てているのだろうか。妻がこれまでできていたこと、僕と一緒にいなければもっとできたはずのことを全て奪って僕はのうのうと生きている。

どこまでも無邪気な息子は、いとおしさと癒しと、社会的な絶望を内包したまま、僕に最大限の笑顔を向けてくれている。